2023年1月27日
令和4年度 生活発表会
令和4年12月17日(土)と令和5年1月14日(土)の2日間で、子どもたちが出来るようになったことや、日々楽しんでいること、1年を通じて楽しんだことなどを年齢ごとで発表しました。
いちご組0歳児 生活遊び『おやこでふれあいわらべうた🎵』
1年を通じて”わらべ歌”を楽しんできた子どもたちです。先生の優しい表情と歌声にほっこりし、穏やかな時間が流れるこのひと時に心が癒されます。歌声が聞こえると、子どもたちは先生の周りに集まり、手を差し出したり、一緒に歌ったり手を叩いて楽しんでいます。大好きな先生に頭をなでてもらったり、身体に手を当ててもらうと笑顔がこぼれます。そんな”わらべ歌”の魅力をお父さんやお母さんにもお子様と一緒に楽しんでいただきたいと思いました。
当日は、四季のわらべ歌を楽しみました。いつも以上に嬉しそうな子どもたちの姿を見ることができました。
春「ずくぼんじょ」、夏「いちばちとまった」、秋「どんぐりころちゃん」、冬「ぺったらぺったん」
いちご組・ばなな組1歳児 生活遊び『おおかみと森の動物たち🐺』
花が咲くように言葉が次々と出てくるようになり、すっかりおしゃべりさんになりました😊お部屋からは子どもたちの賑やかな声が聞こえてきます。一人で遊ぶのもいいけれど、友達と遊ぶのはもっと楽しいなと、数人が集まって遊びが広がっています。物と名前が一致するようにもなり、先生とのやり取りも楽しんでいます。発表会では、先生とのやり取りをしながら動物の鳴き声やしぐさを表現したり、曲のリズムに合わせて楽しみながら体を動かすところを見ていただきました。
当日は、大型積み木の橋を渡って登場した子どもたちです。先生に手を添えてもらいながら元気よく飛び出していきました。舞台では、友達と顔を見合わせ、少し恥ずかしそうにしながらもお名前を呼ばれたら、手を挙げて返事をしたり、動物の仕草を表現していました。最後は、保護者の方の間(花道)を歩いて、笑顔で手を振りながら上手に帰ることができました。
ばなな組2歳児 劇遊び『おひさまぱん』🌞
絵本が大好きな子どもたちは、毎日の絵本の時間を楽しみにしています。パネルシアターで「おひさまパン」のお話を楽しみ、やってみたい大好きな役も決まりました。お話が楽しくなると、今度は友達と一緒にパネルシアターの人形を動かしてやり取りを楽しむなど、どんどんお話への理解も深まりました。
当日は、舞台袖からも子どもたちの可愛い歌声が聞こえてきました。「こんにちは。」「はい、こんにちは。」「♪ちょっとこっちにいらっしゃい🎵」など、可愛いフレーズに癒され、さらに歌って踊って、駆け回って・・・と元気な姿を披露してくれました。うさぎやクマの動物になって登場するところも、うさぎは跳ねながら、クマは力強くと舞台袖から表現しながら登場して見せてくれました。
ぶどう組3歳児 劇遊び『おむすびころりん』🍙
元気いっぱい、好奇心旺盛、何でも興味を示す子どもたちは、たくさんの楽しい経験をしてきました。多くの人々に伝承されてきた昔話、誰もが知っている「おむすびころりん」をみんなで楽しんだことから劇遊びが始まりました。お話に出てくるフレーズを覚えて「山の仕事はよ~♪」と口ずさんで歌って楽しむようになりました。お家でも「寝るまでやっています(笑)」と、楽しそうに話してくださった保護者の方もいらっしゃいました。数人の友達と気持ちを合わせてセリフを言ったり、道具の出し入れも覚えて、子どもたちで話を進めていきました。
当日は、照れながらも友達と楽しそうに顔を見合わせてセリフを言ったり、転がっていく🍙を子どもたちがふんして表現する演出に、その可愛らしさから思わず会場からも温かい笑いが起きました。たくさんの保護者の方に見守られている安心感もあり、それを力に変えて子どもたちはのびのびと発表することができました。
ぶどう組3歳児 合奏『うちゅうせんにのって』🎵
進級したころから歌っていた大好きな歌です。「ぶ・ど・う・うん」と言葉にしながらリズムを刻み、楽器を鳴らしました。初めて触れる楽器!!持ち方や扱い方を教えてもらい、音楽に合わせて奏でることを楽しみました。先生の指揮もよく見て、心はひとつ、素敵な演奏でした。
みかん組4歳児 劇『さるかに合戦』🦀
このお話に初めて触れる子どももいました。意地悪なさるのことが気になり、「どうしてこんなことをするんだろう?」と登場人物の心情を考えたり、「悲しい時にはどんな声?」「みんなで力を合わせるときにはどんなふうにしようか?」など表現の仕方についても子どもたちがたくさん考えました。大道具や小道具も自分たちで色を塗り、時間をかけて準備を進めてきました。愛着のある大道具が、子どもたちの気持ちををさらに盛り上げてくれています。
役になりきって演じることがとても楽しい子どもたちは、当日も互いに表現を高め合いながら進めていきました。笑顔に溢れ、声もはずみ、見ている観客も幸せな気持ちにさせてもらいました。
みかん組4歳児 合奏『夢をかなえてドラえもん』『大きな古時計』🎵
昨年経験した合奏から、今年は演奏する楽器の種類も増えました。初めて目にする楽器もあり、楽器選びは先生から音色を聞かせてもらい、やってみたい楽器を選びました。自分の奏でる音色にも耳を傾けながら、友達と合わせることにの楽しさを経験しました。曲調の違う2曲、子どもたちはみんなで楽器の音の出し方を考えて、心を込めて表現しました。
めろん組5歳児 劇『ピノキオ』🐋
ゼペットじいさんが作った木の人形は、ハラハラ・ドキドキする様々な冒険の中で強くなり、最後は妖精によって人間の子どもになる…世界のお話から子どもたちの心をとらえた「ピノキオ」です。「嘘をつくと鼻が伸びる。」「遊んでばかりいるとロバになる。」など色々な場面に興味を持ちました。演じるだけでなく、見ている人にも伝わりやすくするにはどうすればよいのかなど、子どもたちが自分の意見を友達に伝えながら、表現の幅を広げていきました。場面が変わる背景も子どもたちで協力して描き上げ、場面を引き立てる素敵な背景になりました。
保育園生活最後の生活発表会、子どもたちと先生の想いが詰め込まれた素敵な発表会でした。楽しい中に表情も引き締まり、一つ一つのセリフをかみしめるように言いながら話が進んでいきました。みんなで描いた背景が場面を引き立ててくれ、どんどん展開していくお話に観客も引き込まれていきました。海やクジラのお腹の中などの演出にも目を見張りましたが、何よりも演じている子どもたちの表情から楽しさが伝わってきました。
めろん組5歳児 合奏『小さな世界』『なないろ』🎵
運動会の鼓隊での経験が大きな力になり、楽器で演奏することの楽しさを知りました。子どもたちがメロディーを弾いて、そのメロディーを聞きながら心を一つにして奏でた曲は、音の重なりあう心地よさを感じました。
総社市長 片岡聡一様、総社市教育委員会教育部 参事 林直方様、指導主幹 栢野祐子様が公務ご多忙の中を生活発表会にお越しくださいました。市長さんから子どもたちの頑張りを褒めて頂きました。その温かいお言葉に子どもたちはとても嬉しい気持ちになりました。そして市長さんは子どもたちに歌のプレゼントをしてくださいました。会場はさらに温かい雰囲気に包まれました。市長さん、ありがとうございました。
子どもたち、一人一人の成長を観ていただくことができ、思い出に残る素敵な生活発表会となりました。