2023年7月27日

参観日 🍌ばなな組2歳児 

参観日1日目 夏祭りごっこを楽しみました!

先日、山手のお祭りに行った子どもたちが、休み明けにおいしい物を食べたことや楽しかったことを話してくれました🎵その姿から夏祭りごっこをして遊びました!

今回遊ぶ屋台の中に魚釣りがあり、魚の目やうろこなどを子どもたちで製作しました🐟指先を使って、丁寧にのりを付けて、貼っていきます。

「お母さん手伝って!」

「かわいい魚になったかな?」

「のりをしっかり広げて塗るよ🎵」

きらきらのお星さまのうろこや黄色やピンクなど色とりどりのうろこを貼り、素敵な魚を作ることが出来ました⭐

夏祭りごっこの始まりです✨魚釣り、輪投げ、かき氷にお面と色んな屋台がずらりと並んでいます!子どもたちはどの屋台からまわるかわくわくしています💕

輪投げでは、勢いをつけて輪を「えいっ!!」と投げていました。棒に輪がなかなか入らず、何度も挑戦し、入ったときには「入った✨」と喜んでいました☺

魚釣りでは、魚の穴をめがけて、慎重に釣り竿を引っかけています🎣自分の狙った魚を釣ると、「みてみて、取れたー!!」と大喜びでした😝

「青い魚を釣るからね!見ててよ!!」

「大量に釣るぞ~」

かき氷では、「かき氷下さーい!」と屋台に来ると、自分たちで作ったかき氷をおいしそうに食べています💕「ちょっと食べてみる?」と友達と味を交換したり、お父さん、お母さんに食べさせてあげたりしていました🥄

「いちご味です🍓」「わぁ!甘くて冷たい💖」

本物のようなかき氷に子どもたちは「冷たい!」とつい声が出ていました✨

参観日2日目 水遊びって気持ちいいね✨

参観日2日目は、水遊びをしました💦見立てて遊ぶことが大好きなばなな組さん。色水や泡を用意し、子どもたちでカップに入れたり、混ぜたりしていました!

「この中に水を入れるとどうなるかな?入れてみよう!」

「めろんジュースです⭐冷たくておいしいよ💖」

「おじいちゃん、この中に水を流すよ!見ててね👀」

「もう少しでぼくの特性ジュースが出来るからね!ちょっと待ってて🎵」

「ねぇ!泡はどうやって作るの?」「せっけんの粉を入れるんだよ✨」

「ピンク色の泡になったよ💓もっと混ぜて泡をたくさん作るよ!」

夏祭りごっこや水遊びなど、2日間の参観日で夏ならではの遊びをたくさん楽しむことが出来ました⭐お父さん、お母さんの前で見せる子どもたちの表情はみんな笑顔で、遊びを通して触れ合うことをとても喜んでいました☺夏はまだまだ続くので、水遊びや感触遊び、園での夏祭りなど保育者や友達と思い切り楽しみたいと思います🎶