2024年6月21日
わらべうた😊(職員研修)
午前中の参観日では、たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。子どもたちが楽しく過ごしている姿を見ていただけたかと思います。午後からは、職員一同でわらべうたの研修を受けました。
本日の講師は、「どんぐり文庫」主宰 梶谷恵子氏です。

梶谷恵子先生は、公立幼稚園に長きに亘りご勤務。園長先生にご就任され幼児教育に貢献されたのちに、ノートルダム清心女子大学でご活躍されました。

はじめに梶谷先生のお孫さんによく歌っていた「○○というひとが」のわらべうたを教えていただきました。

当時3か月のお孫さんのよしき君は、胸のところになるとすっと顎をあげるようになったそうです。お話を聞かせていただいていた私たちも心が通じ合うこのエピソードに心がうたれました。そしてこのわらべうたを歌うと安心してスーッと眠っていたそうです✨わらべうたのすばらしさを感じます。


にわとりの人形を使って「ととけっこう」をしました🐔手袋人形は園でも作って使っています。子どもたちは大好きです💕

今の時期にぴったりのカタツムリのわらべうたです。

腕をゆっくり登ってきて…あ、にょきっとツノが出ました🎵

最後に、こちょこちょこちょ~!子どもたち喜びそうです😊

あら?雨が降ってきました☔

横からも降ってきましたね~

ちょっと激しい雨になってきました!


オーガンジーの布を使ってみましょう✨

手の中にすっぽり隠れるし、ゆっくり出すと動きもあってきれいですね💛

歩きながら布を動かします。ヒラヒラ~ヒラヒラ~🎵それ!みんなで投げるとこれもまたきれいです😊

手をつないで広がって~~~

ぎゅ~っと集まって~


このカエル🐸とってもいい音が出ます!


カエルのポーズ上手です💕


2人で橋を作り、歌が終わったら橋が降りて、つかまった人は橋になります😊


大きなオーガンジーの布を使ってみんなで海を表現します🌊

中にも入ります!子どもはきっとみんな入りたいですよね🎵

みんなが持っていたオーガンジーの魚に見立てて…海を泳ぎます🐠~

元気に泳いでますね~

うたに合わせてグループ作りです😊よく聞いていないと、何人かわからないよ~


きゃ~🎵

やだ~、入れなかった~


笑顔がこぼれます✨


たくさんのわらべうたを楽しく学ぶことができました🎵

最後に「さよならあんころもち」をしましょう。「でも、手を洗わなきゃ!」

キュッキュッ、ゴシゴシ…

あんころもちできました~😊✨

美味しいあんころもち作りましょう🎵

「ぱくっ」食べちゃいました!

皆さんと一緒にわらべうたをして、とっても楽しかったです😊💕先生も楽しんでいただけて良かったです!
職員は梶谷先生の優しい歌声と楽しい雰囲気に心を包まれ、あっという間に時間が過ぎていきました✨わらべうたは、こんなに笑顔になれて、楽しいんだな😊ということを深く感じました。〝心を育むわらべうた”を子どもたちにたくさん届けたいと思います🎵梶谷先生、ありがとうございました。