2022年5月26日

春🌸の参観日 2日目

 26日(木)は2日目の参観日で、お家の人が来てくださることが嬉しくて、子どもたちはとても張り切っていました🎵本日の子どもたちの様子をご紹介します。

《 いちご組🍓0歳児・0.1歳児 》

 いちご組さんは一緒に過ごしました。

感触遊びの『ムーンサンド』は始めてです。「これは何かな…。」と最初は手でそっと触れようとしていました。慣れてくると、ギュッと握ったり、丸めたり…丸めた物を大事そうに持ったりして楽しんでいました💕

 《 ばなな組🍌1歳児 》

 子どもたちの大好きな、お人形、箱、布で遊びました🎵子どもたちは自分がいつもしてもらっていることを、お人形にしてあげていました。お布団をかけてあげたり、くるんだり、中には箱を頭に乗せたり…何をイメージしていたのでしょうね😊みんな楽しむことができました✨

 保育園でお母さんと一緒に遊べて、子どもたちはとっても嬉しそうでした💕

《 ばなな組🍌2歳児 》

 子どもたちの大好きな動物のパクパク人形で遊びました🎵「モグモグ~」とごちそうを食べさせてあげて「おいしいねぇ~😊」と優しく声をかけていました✨

 そして食べた後にはやっぱり歯磨きですよね!「ゴシゴシシュッシュッ!」と隅から隅までピカピカに磨いていました。みんなも家ではきっとピカピカ✨に磨いていますね💕

《 ぶどう組🍇 》

 カラーポリ袋を使ってミニバルーン…からの、繋げて大きなバルーンを作って遊びました🎵はじめは2つだったバルーンを先生の「繋げてみようか~😊」の声掛けで、大きなバルーンに変身。子どもたちは大興奮でした!!!

 そして大好きなダンゴムシ登場です💕今日はなんと!ダンゴムシの敵がやって来て…💦するとそれを見つけたダンゴムシたちは、クルリと丸まり、緊急回避しました!ダンゴムシにたくさん触れて遊んだぶどう組さんだからこそできる技ですね。みんなとても素早い動きで全員助かりました✨最後はフープ鬼👹です。音楽がとまるとフープの中へ急げ~❕小さなフープの中にギュ~~っと集まっって友達と肩を抱き寄せ合う姿はとても可愛かったです。

《 みかん組🍊 》

 1回目の参観日からの続きで、牛乳パック人形が乗る車🚙や食べ物を作りました。頭にはストローが付き、口をパクパク上手に動かすことができるようになりました!中には人形の髪をカット✂する姿も見られ👀✨ました。すごいですね😊それが出来上がると、みんなで道を作り始めました。友達と協力して描いたり、先生に繋げてもらったりして、最後には大きな道が出来上がりました!これからもどんどん遊びが広がります・・・💕

《 めろん組🍈 》

 めろん組さんは今日も元気に園庭で遊びました❕まずは、『ジャングルぐるぐる体操』です。子どもたちはリズムにのって、とても上手です🐯楽しそうですね~🎵そして、玉入れです。赤と白のボールがたくさん宙を舞いました✨しっぽ取り競争では、遊具の隙間をぬって逃げたり、追い詰めたりと攻防戦が繰り広げられました!!!

 たくさん遊んだので、楽しかったことを絵の手紙に描き、みんなの前で発表しました。「私も発表したい~」とたくさん手が挙がり、楽しかったことを教えてくれました😊子どもたちがとても嬉しそうに発表するのをみると、本当に楽しかったんだな~と私まで嬉しくなりました💕

次の記事

春🌸の参観日 3日目