2023年11月21日
交通安全のお話🚦
今日は、交通安全についてのお話をしました。園庭でめろん組、みかん組、ぶどう組の3クラスに分かれて横断歩道を渡る練習もしました😊

手作りの信号機🚦です。
子どもたちは「赤だから止まれよ~😊」口々に教えてくれています。

各クラス横断歩道の前で止まっています。「信号が青になったら渡るんよね~。」とお友達と話しています。

先頭のお友達は、ちょっとドキドキしながら待っています。

さぁ、青になりました。手を挙げて、右、左、右、後ろを見て渡ります。

横には、自転車に乗った先生がいますね。信号が赤のときには、自転車も通ります🚲

年長さんになると、横断歩道の渡り方をよく知っていますね。手もピーンと伸びています✨

ちょっぴり恥ずかしそう💕

元気一杯に渡ります!



とっても上手ですね😊

さすがめろん組🍈さん!

上手に渡れました✨



渡っている途中に青信号がチカチカしたら、気を付けながら急いで渡りましょう!

次はぼくの番だよ~😊

子どもたちはみんなとっても上手に横断歩道を渡ることができました✨横断歩道を渡るときには、車が来ていないか右や左を見て確認はしますが、きちんと車が止まるかどうかも確認することが大切です。信号を渡るときには車や自転車に気をつけて、安全に渡ることができるように、保護者の皆様も子どもたちと一緒に交通安全について考えていただけたらと思います。
みんなで子どもたちの大切な命を守っていきましょう😊💕