2024年1月12日
指先を使っていっぱい遊んだよ🥰楽しいね
子どもたちは、指先でつまんだり挟んだりが少しずつ上手になってきました。洗濯ばさみを段ボールの板やワイヤーラックにたくさん挟んで喜ぶことを楽しんでいます。フックに輪っかの玩具を引っかけると〝見て!見て”と言わんばかりに嬉しそうに保育者を見ています。細かい穴にアイスの棒を入れたり、ファスナーのついたペットボトルを器用に開けている子どももいます。自分の好きな遊びをして楽しそうでした。

たくさん挟んだよ🥰

こうやって摘まむとうまく挟めるのよ💕考えながら遊んでいます♪

指先に力を入れてっと🎵

全集中!


うまくかからないなぁ

おもちゃ、みーつけた(⌒∇⌒)

ここにもかばくんの食べ物、あった🎵


こうやって入れて…うまく入ってるかなあ

ありがとう💕たくさん入れるぞ


あしにもおしゃれをしたよ🎵

えっと、これがいいな💕

こんにちは、どちらまで🥰
初めの頃はうまく挟むことができずに保育者の所に持って来ていた子どもたちも、今では自分で上手にハサミ「かにさんできたよ。」など言いながらたくさん挟むことを楽しんでいます。ポットン落としも友達のしている様子を見て、ペットボトルの小さな口から入るだけ詰め込んだり、ファスナーのついたペットボトルを自分で開けたりして喜んでいます。また、絵本の「おーい、がばくん」が大好きな子どもたち。「かばくん」と言いながら嬉しそうにかばくんに食べ物をたくさん食べさせたりしていました。遊び方もどんどん面白くなっています。これからどんな遊びに変わっていくか、楽しみにです。